2015年04月01日 0:00:00
僕は小6の3月にひのきに入りました。中3の夏までは真剣に「受験」ということは考えておらず、学校の勉強を第一にしてきました。しかし、中3の夏季合宿で周りのレベルの高さにショックを受け、ようやく受験モードに入りました。その後、部活を引退してからは必死に勉強しました。入試が近づくにつれ不安が募り、後ろ向きな気持ちになったりもしましたが、ひのきの先生は「悩むなら勉強」という言葉で励まし、背中を押し続けてくれました。それからはその言葉通りにひたすら勉強しました。特に入試直前は毎日通い、分からない所があったらその都度教えていただき、できるようになるまで何回も繰り返し解きました。100%満足のいく結果ではなかったけれど、ひのきの先生方や家族、周りの仲間の支えがあって頑張ることができました。本当にありがとうございました。
≪保護者の方より≫
先生方には、本当にお世話になりました。本人の性格をよく把握しての指導をしてくださり、親子共々先生方を信頼して勉強に励むことができました。また、教室の仲間とは良きライバルとしてお互いに支え合っているのがとても印象的でした。本当にアットホームな温かい塾で学ぶことができたことに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
≪担当の先生より≫
M君、合格おめでとうございます。嬉しい思いや悔しい思い、本当にたくさん経験した受験でしたね。ですが、慰労会の時にこれから進学する学校の魅力を楽しそうに語る君の姿に、この受験を通しての君の成長を感じられて先生たちは本当に嬉しかったですよ。これからの高校生活、決して楽しいことばかりではないと思います。つらいことや苦しいこともあるでしょう。ですが、今の君なら3年後にきっと「充実した高校生活だった」と振り返ることが出来るはずです。これからの活躍を期待しています。
もっと具体的なことが知りたい方・実際にご相談をご希望の方は、
下記よりお申し込みください